導入実績

導入実績

休日や休み時間のLINEのやり取りがなくなり、キャンセルも減りました!

西住之江整体院(大阪)
白井 天童 先生

COCKPITを使おうと思ったきっかけや導入前のお悩みはありましたか?

白井先生:コックピットを使おうと思ったきっかけは簡単に3つあります。

1つ目は、もともと紙の予約表を使っていまして、手書きで書いて、間違えたら消してで使っていたんですけども・・・予約の変更で消して書き換えたりとかっていうのは、すごく手間でした。

患者さんによって結構先の予約分まで取られている方に関しては、1個ズレるとすごい書き換える手間が増えたりとか。当時はその治療に来て、この日は何回目の治療かの数字も管理していたので、それがややこしくなって手間になっていたというところ。

2つ目は、治療院の経営がお陰様で、少しずつうまくいきだした時に定休日を増やしたり、あとは院の診療時間を少し短くしたりしていったんですが、その分やはり新規の受け付けが、例えば電話であったり、LINEであったりで、なかなか新規が取れなくて。

その分、休憩時間や休みの日にも電話を取ったり、LINEを返信したりいうのが結構手間になっていました。

思いの外、夜中とかに新規のLINEが入っていたりすると思うんですけど、そういう部分をうまく拾えてなかったということがありました。

最後3つ目は、やっぱり数字の管理です。

毎月の集客のコスト1人当たりいくらっていうのは数字は出していて、たまにLTVと言われるような、1人の人がうちの院に来て例えば半年間でいくら通ったのかとか、いくらお金を使ってくれたのとか、そういう数字をたまに出すぐらいで。

よく言うリピート率何回目何%っていうところまでは、計算もややこしいのとあんまり出せてなかったんですね。

ですのでその辺の数字の管理があまりできていなかったというところが課題としてありました。

実際に使ってみて、どのような変化がありましたか?

白井先生:まず明らかに新規の数が増えました

結構ずっと使ってるので、具体的に何人増えたっていう、はっきりした数字はわからないんですけども・・・ただ明らかに。

先ほど言ってたみたいに夜中とかに新規が入るんですよね、Web予約って。なので予約が空いていたり、キャンセルが出て空いたり、そういう時に次の日になってみたらもうそこに新しい予約が入っていたりとかっていうのが結構多くてですね。

今電話でも新規取ってるんですけども、僕の数字で見た感じだと6割から7割ぐらいは、Webから新規が入ってきているような状況で。うちの患者さんで言うと結構ご年配の方もいるんですけども、さすがに70代の方は電話なんですが、65歳以下ぐらいの方に関してはほとんど新規がWebで入っているかなっていう感じになっています。

インタビュアー:そうなんですね!

白井先生:はい、50代でも全然Webで入ってますね。Webの方がやっぱり便利ですね。

電話で予約する時に「何時空いてますか?」って言ってその時間が空いていたらいいんですけど・・・そこで空いてませんって言って、次の時間を提案された時にその場でパパってわからないですよね。

でもWebの予約表を見て自分の中でここ空いてるここ空いているっていうのがあると、やっぱり予約入れやすいですよね、圧倒的に

LINEの場合でもやり取りが増えちゃうじゃないですか「ここ空いてますか?」「空いてません」「この時間だったら空いてますよ」「その時間は無理なんです」みたいな。それは面倒臭いですよね。

その分やっぱり楽かなというのはありますよね、新規の方は。

COCKPITを導入する「決め手」になったのは?

白井先生:まず松下さんのこと知っていたのでそれもありますけれども。やっぱり一番は治療院に特化しているという所ですね。

やっぱり他の予約システムとかでも、治療院向けじゃないものとかも結構あると思うんですよね。

普通の美容室とかサロン向けに作られていたりとか、やはり治療院向けに作られている事で結構細かく、使いやすいっていう部分が見受けられたので、それで使ってみようかなという風に思いました。

COCKPITは、どんな人にオススメでしょうか?

白井先生:まず数字管理が苦手な人は絶対入れた方がいいです

例えば新規集客で困ってる方も絶対入れた方がいいですし、あと意外とWeb予約入れたらキャンセル増えるんじゃないかと思っている方いると思うんですけども、キャンセル減るんですよね、圧倒的に

元々キャンセル料を取っていたんですが、今はもうキャンセル料取っていない。それぐらい減りました。

やっぱり患者さん自身の都合のいい時間で入れられるので、こちらから提案してこの時間いけますかってなると無理な時間にとってたりすることがあるので、キャンセルは減ったっていうのと。

新規増やしたい、キャンセルも減らしたいはもちろんですけど、数字をしっかり出したいとか。

あとはうちの場合施術時間を短くしたりした過去があるんですけど、治療院の方で今後施術時間を短くしていきたいとか、そういう方にも受付の時間設定も事細かく設定できますから。すごく便利かなと思いますね

これからコックピット使う人に向けメッセージをお願いします。

白井先生:他社さんでも予約管理システムあると思うんですけども、コックピットさんだと、わからないことあればすごくサポートも手厚いですし、すぐに連絡返していただけるので「自分は導入して使いこなせるかな」って方に関しては、コックピットさんの場合はすごく丁寧ですので安心です。

あとやっぱりさっき言ってたみたいに皆さんやっぱりWeb予約システム入れることで、キャンセル増えるんじゃないかなとかネガティブなイメージ持たれてる方が多いと思うんですけど、全然そんなことないので!

新規も増えるしキャンセルも減るし、リピート率も逆にうちの場合は上がってるので、デメリットは正直ほとんどないかなと思うんで入れていただけたらいいんじゃないかなというふうに思います。

インタビュアー:本日は、ありがとうございました。

※これは個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

\ その他にもこんな声を頂いています! /

巡り整体院(埼玉)高橋 教文 先生

数字がニガテな先生は、絶対に使った方がいい。
CPA・LTV・稼働率など、全部自動で計算してくれるのが助かっています。

京都自律神経専門整体 森林堂(京都)佐藤 龍司 先生

とにかく経営が楽しくなりました!判断の基準ができたので、自分で考えて行動していけるようになりました。

4,000院以上の測定結果から確立した整体院専門の顧客管理システムを、あなたも試してみませんか?
株式会社プロデュース・アクティビストは、株式会社ハッピーズになりました。 詳しくはこちら 株式会社ハッピーズとの合併について